本当は怖くない!「スパルタ英会話」体験してみた

※この記事はアフィリエイトリンクを含んでいます

「スパルタ英会話」は、日本に拠点を置く英会話スクール。本当に名前のとおりにスパルタなのか? また体験レッスンの時点で怖いのか? 実際に体験レッスンを受けてみました。

スパルタ英会話とは

「スパルタ英会話」は、短期間で英語力を劇的に向上させることを目的とした独自の指導方法を採用している日本の英会話スクール。「スパルタ」と名がつく通り、短期間(通常3ヶ月~6ヶ月)で集中的に英語を学ぶプログラムを提供。1日数時間、週数回のレッスンに加え、自宅学習や課題を組み合わせ、英語漬けの環境をつくりやすくしてくれるはずです。

  1. マンツーマンとグループレッスンの融合

    マンツーマンレッスンで個々の弱点を克服し、グループレッスンで実践的な会話力を鍛えやすい。ネイティブ講師やバイリンガル講師が指導してくれるため、発音や文法、実用表現を徹底的に学べるでしょう。

  2. カスタマイズされた学習プラン

    受講者のレベルや目標(日常会話、ビジネス英語、試験対策など)に合わせてカリキュラムを調整。カウンセリングを通じて進捗を管理してくれるため、モチベーションを維持しやすい。

  3. 実践重視のアプローチ

    ロールプレイやディスカッションなど、実際の場面を想定した練習を重視しています。英語での思考力や即興での対応力を養うトレーニングをしやすいでしょう。

  4. オンラインと対面の両対応

    東京や大阪に校舎があるほか、オンラインでの受講可能。コロナ禍以降、オンラインプログラムの充実度も向上しているようです。

体験レッスンの感想

「スパルタ」という名前がつくため、カウンセリング担当者や英会話の先生が怖くないのか。実際に体験レッスンを受けてみました。結論、まったく怖くはなかった。ただ、脳に汗をものすごくかきました。

  1. カウンセリング段階では余裕

    爽やかな日本人男性の方が、カウンセリングを担当。「なぜ英語を学びたいか」「いつまでにどのようになっていたいか」「現状の英語学習においてどんな悩みがあるか」など、丁寧に話を訊いてくださいました。当然、この段階では英語は不使用。日本語を使い、安心して自分の課題を伝えられます。ここではまだ、余裕。

  2. ネイティブ講師との体験レッスンは脳汁もの

    正直、私にとってここはもっとも「スパルタ」を感じた瞬間でした。先ほどのカウンセリング担当の方から、イギリス人でメガネをかけた男性講師とバトンタッチ。最初は英語で、基本的な挨拶からはじめます。が、ここからがスパルタ。

    聞き取れない。何を言っているのか聞き取れない。「ここから君のレベルをはかるね」と言っているのがわかったのが最後。繰り出される英語が、ほぼ聞き取れないのです。

    「おかしい。半年はいわないまでも、他の英会話サービスで修行を積んだのに」。自分の得意なトークテーマに誘導してみるも、それでも先生が何を言っているかがわからない。あとで判明したのですが、これには大きな原因がありました。それが、ネイティブ講師と非ネイティブ講師の差です。

  3. 質疑応答

    「すみません、正直なにをほぼ言っているのかわかりませんでした」。脳に冷や汗をかきながら、カウンセリング担当の方に告白。あのときの私の表情は、本当に情けなかったはずです。

    「ミツルさんは普段はフィリピン人の先生に習っていますよね。第二言語として英語を話しているのか。それとも第一言語として英語を話しているのか。それだけでも英語って発音が全然違うんですよ」。え?つまり……どういうことです?

    「有名どころだとイギリス英語はウォーターとはっきり話していると思われがちです。しかし、それはほんの一部。実際にはウォタ、というように聞き慣れないイントネーションになります。アメリカ英語だとウォラーが多いですよね。本当の英語は、それとも異なる発音が多いんです」。衝撃の真実。かなりゆっくり話してもらったけど、理解できなかったのはそのためなのか。。。

    無力感に打ちひしがられながらも、先生には「超初心者レベルは脱している」「基礎を固めることが大切だね」とフィードバックをいただきました。はい、そのとおりです。返す言葉もありませんでした。しかし、なんとなく感じていた課題を明確に言語化していただいたことに感謝。カウンセリング担当の方にも「集中して基礎を覚えることが後々効いてきますよ」と勇気づけしていただきました。

おすすめプランは3ヶ月

カウンセリング後は、プラン説明や細かな質疑応答。担当の方いわく「さまざまなプランがあるがまずは3ヶ月がいい」とのことでした。1年では遠すぎて頑張りにくい。しかし3ヶ月後の自分であればイメージしやすいし、挫折しにくい。

「3ヶ月なら耐えられる」というのは、体験レッスン後で疲労困憊していた私にも明確に感じました。また、どうなっていたいかやどうなれそうかも、想像しやすい。「少なくとも英検3級の実力ではいたいな」と強く思ったのを覚えています。

3ヶ月目標でコーチングをしてもらいつつ、ネイティブ講師の指導をもらえる。しかもそのあいだは、ネイティブ講師に添削してもらい放題&日本人カウンセラーにサポートをしてもらい放題。私のような人には、3ヶ月プランがまずはよさそうです。

「スパルタ英会話」の体験レッスンで脳汁体験をしてみよう

「スパルタ英会話は本当にスパルタなのか?」という疑問から生じたこの記事ですが、「スパルタというほど怖くはないが、冷や汗がでるほどのネイティブ講師との英会話レッスンができそう」というのが私なりの感想でした。

フィリピン講師との英会話も勉強になりますが、ネイティブ講師だからこその発音はさすが。本場の英語を国内留学のようなかたちで、オンラインで完結できるのが素晴らしいと思いました。

「短期間で英語を身につけたい」「ネイティブ講師とのレッスンで英語力を磨きたい」というかたは、以下リンクから「スパルタ英会話」の体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。驚くほどの脳汁体験ができるかもしれませんよ。

※この記事は 2025 年 4 月 13 日時点の情報をもとに執筆しました

前へ
前へ

食事管理がラクになりそう「Muscle Deli(マッスルデリ)」試してみた

次へ
次へ

血液サラサラを期待できる?納豆博士を試してみた